おさきにどうぞ

覚え書き

ポメラが来た

 ポメラがうちに来た。

 ポメラの存在を知ったのは六年前である。当時知り合った方がポメラユーザーだったのである。彼女は通勤の行き帰りなどにカフェに寄ったりしてポメラで原稿を書いていると話してくれた。

 少し話が変わるのだが、当時私は「文章を書く」ということ、ひいては「創作をする」ということに憧れを拗らせた劣等感のようなものを抱いていた。オタクとして物語を吸収することは呼吸をするようなもので、そうすると「なんとかしてこの人たちの日常を知りたい」という気持ちにはなるのだが、そこから一歩先に進むことはできなかった。断片は浮かぶ。山場のようなところも思い浮かべることができる。しかしそこから、一文目を書き出すということがどうしてもできなかった。今思えば、物語を生み出すことへのハードルを自分で際限なく上げてしまっていたのだと思う。よって、ポメラは私には手の届かない存在だと思っていた。

 時は流れ、六年が経った。そしてなんと、私は今同人活動に勤しんでいる。二〇二〇年初頭からほぼ一年間書き続けた。おそらく二十万字を超えるファンフィクションを書いて書いて、書いた。一年で二十万字そこそこというのは、同人字書きの諸先輩方からすれば特段多くはない数字だと思うのだが、しかしこんな量のファンフィクションを書き続けたのは私の人生の中で初めての経験である。というかファンフィクションでない普通の文章としても初めてだと思う。四年前に書いた論文がおよそ十二万字だったので……。同人誌も再録本を二冊、書き下ろし本を一冊の計三冊作った。この書きぶりはほとんど熱に浮かされたようであり、くわえて恐ろしいことに今のところその熱が冷める様子はない。三月にはイベントにも参加予定である。もう申し込んじゃったのだ。サークル参加も受理されている。しばらくこの祭のような同人字書きライフ続行予定なのである。

 この二十万字超のファンフィクションを、私はすべてスマートフォンで執筆していた。本にする際の作業はPCで行っていたが、本文はスマートフォンのメモアプリに打ち込んでいたのである。Galaxyシリーズのメモアプリはそこそこ優秀で、打ち込んだ文章をWord形式に変換して送信することができる。ということで、別にそれでも支障はなかったのだが、なんだかここまでくるとだんだん別の形式を試したくなってくるのが人情というものである。

 それにスマートフォンというのは誘惑がめちゃくちゃ多い。私の集中力のなさときたら、二十数年付き合ってきた自分自身でも頭を抱えるほどである。一度インターネットに飛び込めばジャンプにジャンプを重ね、類語を検索していたはずがいつのまにか競馬のシステムについて調べていたり、必要な情報を検索しようとした瞬間なぜか指がツイッターを開いていたり、などというのは日常茶飯事であった。

 そこで思い出したのがポメラの存在だった。ポメラはとにかく文字入力特化の一芸デバイスである。ひたすらに文字を打って打って打つ、それだけの環境に書き手を放り込む、いぶし銀デバイスだ。

 これは……私にうってつけなのではないか? そろそろ新刊の用意しなきゃいけないし……三万字くらい書きたいし……。そう思った瞬間、私の指は勝手にポメラについての検索を開始していた。すかさずツイッターにも「ポメラほしくなってきた」などと呟く。仕事が終わったのち家電量販店に赴きサイズ感や打鍵の感触を確かめる。店から出た瞬間、注文ボタンを押していた。

 そして今、私の目の前にポメラはいる。この文章を、ポメラにぽつぽつと打ち込んでいる。

f:id:ssheepfold:20201228144002j:plain

 マットな黒いボディ、ニンテンドーSwitchよりはデカく、ノートパソコンよりは小さいという微妙な大きさだが持ち運びには支障ない。画面も大きく見やすい。ATOKの変換機能も言うことなしである。決して安くはない買い物だが、快適に使うことができそうだ。

 六年前には自分が「あの」ポメラを買おうなどとは考えてもいなかった。というか一年前にも考えていなかった。どうなるかわからんもんである。この一年はほんとうにいろんなことがあり、不安に満ち満ちていた。そんな中で、「書いてみたい」と思えるものに出会えたこと、そして拙くはあるものの「書いてみたい」ものを「書けた」ことはなによりも得がたい経験であったと思う。

 次に発行予定の新刊はこのポメラで書こうと思っている。新ガジェットの力を借り、もりもり書いていきたい所存である。とりあえずポメラにはポメ之進と名付けた。これからよろしく、ポメ之進。一緒に頑張ろう。

ここからはなんとなくの覚書。
・DM200にした
ポメラの現行最新機種としてはDM30とDM200がある。
違いをさくっとまとめると、

DM30……折り畳み式キーボード、乾電池、電子ペーパー使用液晶
DM200……ストレートタイプキーボード、リチウム電池Wi-FiBluetooth対応

この辺もあってかお値段にかなり違いがある。DM200の方がお高い。ただDM200にあってDM30にないWi-Fi機能にちょっと惹かれたので、DM200を選んだ。まだ使いこなせてないんですけど。
あとDM30になくてDM200にあるものとして「これは!!」と思ったのは、類語辞典である。DM200には角川類語新辞典が搭載されている。文章書く時使う辞書ぶっちぎり一位、類語辞典。これがあるのは良い。
さらに、複数記事を読んで比べた際にATOKによる変換はDM200の方が優れていると書いてあるものが多かったのも決め手であった。やっぱそこは大事だよね。この文章書く中で変換で「テメエ!!!」となった瞬間はなかった。

・ちょっと困っていること
ケース。かわいいのが〜〜!見当たらねえ〜〜!!
もうこれは進退窮まったら自作するしかないのか?と思っている。
DM200は発売から二年経っていることもあり、発売当初に「これがケースとして代用できる」と書かれている商品(主に100均とかスリコとか……)は終売していたり店頭になかったりする。今日一日街をうろうろして「うん、ない!!」となった。大の字。
本文にも書いた通りニンテンドーSwitchよりはデカい。Switchのケースで代用可能、と書いてあるブログも散見したが、多分モノによると思う……。手持ちのSwitchのケースには全く入らなかった。

ゆく年くる年 --2018年よかったものたち

2018年が終わる。


今年は職場環境の変化もあり、とにかく駆け抜けるような一年だった。中盤あたり正直あんまり記憶がない。映画も例年よりグッと鑑賞本数が減ってしまった。(その分、配信サービスの恩恵は今までよりかなり感じた年だったと思う)


一年を振り返るのと、長文を書くことのリハビリとして、作ったはいいものの放置していたこのブログを使ってちょっと書いてみたい。今年よかったものたちです。


東京西川 Air SX


https://www.airsleep.jp/lineup/sx.html


多分今年買った中で一番単価がデカい買い物。マットレスです。清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったが、飛び降りてよかった。

とにかく長い時間寝ないと使いものにならない体質なのだが、最近寝つきがあまりよくなかったり腰がビミョーな感じだったりしたことで購入を決意。奮発して枕も買った。これも上々。

4層構造になっていて、一番上の層がスポンジの凸凹みたいなのになっている。この凸凹構造のおかげで体圧を分散してくれて、腰などに負担がかからないという寸法。よくできている。

寝心地としては、体がうまい具合に沈み込まず、しかし硬過ぎずという感触。体がまっすぐになっているのを感じることができる。寝起きも良くなった気がする。

多分この一年はこいつがいないと乗り切れなかった。週六出勤になり、さらに職場での拘束時間も飛躍的に長くなったため、質のいい睡眠をとる必要があったのである。社畜の悲哀。

かなり賭けに近い買い物ではあったが(かなり躊躇する価格設定だと思う)、買ってよかったなあと思うものである。去年一年間の方が勤務時間短かったのに日常的な疲労の積み重ねはでかかったと思う。
これだけのために強制天引きで一年間地道に積み立てた甲斐がありました。


② product フェイシャルクレンザー



コスメ部門ではこのひとかな。
乾燥肌なのだが、化粧水の前のピーリングで何かいいのがないかなといろいろ試していた。


COSRXのコレも↓

COSRX One Step Pimple Clear Pad (並行輸入品)

COSRX One Step Pimple Clear Pad (並行輸入品)


パッドに既に液が染み込んでて拭き取るだけ!という時短仕様がよかったので日常使いにおすすめ。しかし、特別感というか「今お手入れしてるぞー」感への没入度でいうとproductに軍配が上がるか。

かなりクセのある匂いなので好みはバッキリ別れると思う。めっ……ちゃくちゃ漢方系。それもそのはず、成分が甘草とローズマリーとビロードアオイのみなのである。潔い。でもこの匂いだんだんクセになってくるんだよな。

使い方としては、手のひらにサカサカ出して、ちょろっと水混ぜて、ねりねりしてできたペーストを顔に塗る。1分くらいマッサージしたらぬるま湯で流す。という感じ。パックっぽく使ってもよいとのこと。
使ったあとはなんとなく肌が柔らかくなる。化粧水の入りがよくなり、毛穴もなんとなく小さくなった気がする。
週2くらいの頻度での使用なので、思ったより長く保ってる。コスパもなかなかだと思います。



③ samsonite スーツケース Cosmolite



今年の夏休みはちょっと奮発してNYに飛んだ。最高に楽しかったのだけど、その時に「買っといてよかったなー」と思ったものを二つほど。こちらはその一。

実はこれを買ったのは正確に言うと2017年末なのでここに入れるのは相応しくないのだが、真価を発揮してくれたのが今年だったから許してほしい。

ポリプロピレンシートを何重にも重ねて軽さと耐久性の高さを両立した、というのがウリなんだけども、マジでめちゃくちゃ軽い。マジか?ってくらい軽い。これ持ったあとに自宅に既にあった他のスーツケース持ったら「えっ、スーツケースってこんな重かったっけ……」って驚いた。スーツケース業界詳しくないけどたぶん革命でしょってレベル。
94Lのものを購入したのだが、今見たら2.6kgらしい。競合他社のものは大体4〜5kgって感じ、下手しい半分くらいである。そら軽いわ。

この数キロの軽さが特に旅行前半の荷物の持ち回しに効いてくる。公共交通機関にエレベーターなどの設置がなかった場合とか。ストレスが段違いでした。

ただし持ち手がT字なので(これも軽量化のためやむない仕様らしいが)、よくある持ち手に固定するタイプのカバンの使用はできない。これだけがちょっとした短所か。しかしそれを補ってあまりある長所なので私はあんまり気にならなかった。

ちなみにド○キで買った。半額ぐらいでした!ド○キ大好き〜〜!!



④ ネックピロー



旅行に用意立ててよかったものその二。
久々の長時間フライトだったのでかなり色々用意して臨んだ。その中でも買ってよかったなというのがこれです。
ネックピローってそりゃまあいるんだけどそれを用意するまで、つまり膨らませるのがあんま好きじゃなかった。だって口つけて膨らませるんでしょ? 膨らませてる間の絵面が微妙だし口つけるのもなんとなく抵抗感がある、一回使ったあと長らく放置すること間違いなしのモノだし……と思ってたのを解消してくれたのがこれである。
口つけて膨らませなくていい。なんかぷくっとしたところをぺこぺこ押してるだけで膨らむのである。あったまいー!!しぼむときも一瞬である。えらーい。
手触りがふわふわさわさわしていて、なんか毛並みのいい動物をさわってるみたいな気持ちになれるのもよかった。リラックス。

フライト中は、このネックピロー+フットレスト+着圧ソックス+のどぬーる濡れマスク+蒸気でホットアイマスク、の最強の布陣で挑んだ。結果は大勝利であったといえよう。iPadにネトフリでDLしておいたアニメを入れといたのもよかったです。オフラインで見られるからね。帰りのフライトでfate/apocryphaを完走しました。



⑤ サボリーノ ドライシャンプー



もうダメだ……風呂に入る気力もない……今すぐにでも布団に飛び込みたい……でも明日も出勤……という限界状況がちょくちょく出てきてしまったのだけどそういう時にこのひとによく助けてもらった。ありがてえ。

髪切ってから余計このひとの出番が増えたかもしれない。さすがに髪長いときは洗った方がいいかなと思ってた。でももうめっちゃ短いから頭皮なんとかすりゃ大丈夫!無問題!!(そうか?)(そうだと思わせてほしい)

今年からなんかいろいろなメーカーのものをめちゃくちゃよく見るようになった気がする。他のメーカーのものは試してないので、いろいろ買ってみたい。しかしサボリーノにはロングヘア時代に速乾スプレーにもお世話になっていたので義理があるんだよ。大手を振って「サボっていいんだよ〜」と微笑んでくれるサボリーノさん、かなりありがたい存在です。



⑥ サンバリア 完全遮光帽子


http://uv100.jp/products/detail.php?product_id=58


仕事柄、外仕事が時々ある。日焼けすると真っ赤になって熱を持ってしまう体質なのでできるだけ焼きたくない。しかしズボラなので日焼け止めの塗り直しとかはめんどくさい。なんかいいグッズないかな〜、と思っていたところで購入したのがこれである。はたして正解であった。

サンバリアは完全遮光日傘で有名で、とにかく需要に供給が追いついていない。だいたい入荷待ち。みんな虎視眈々と狙っている。入荷したら即買うのが吉。日傘も愛用しているがとても使い心地がよく、ズボラな私が夏場は毎日持っていくくらい良い。体感温度がとにかく違うのだ。

帽子にも日傘と同じ遮光生地を使用しているそうである。この帽子、遮光だけでなく蒸れ対策にもこだわっており、メッシュ生地を使ったり通気孔を設けたりする気合いの入りようである。さらになんと保冷剤を仕込むポケットまである。どこまで気を利かせれば気が済むのか。サンバリアは本気だ。


⑦ ワイヤレスイヤホン



ずーっとコードイヤホンで通してきたのだが、買ってみるとワイヤレスイヤホンの良さがじわじわとわかってきた。確かに便利。


個人的便利ポイントとしてはふたつ。

1.マスクの付け外しが楽
マスクとコードイヤホンの食い合わせってめちゃくちゃ悪いんだけど割と併用するので、これは助かった。マスク付け外しするのにイヤホンを外す必要がない!ストレスフリー。
2.イヤホンしたままある程度離れてもよい
家事するときなどに。コードイヤホンだとずっと再生機器をポケットなどに入れておく必要があったけど、それがない。ストレスフリー。

一応リンク貼ったけど私が買ったものはもう売り切れているみたいだ。Amazonスーパーセールで買った。2000円くらい。音質的には普通だけどそんなにこだわりないのでOK。Bluetoothの接続が速いのが気に入っている。

通勤に1時間弱かかるので、だいたい2日に1回は充電するような感じなんだけど、これをすぐ忘れるのが問題である。これはワイヤレスイヤホン側の問題でなく私自身の問題……。



⑧ イメージコンサルタント


これは“もの”ではないが、受けてよかったなーってことで。

私が利用したところは、パーソナルカラー診断、骨格診断に加えてパーソナルデザイン診断があるところがウリだった。パーソナルデザインは取り扱ってるところがそこまで多くないと思う。受けた印象的には、骨格診断に顔タイプ診断もプラスして総合的に見てるのかな?って感じだった。

確かに骨格ストレートでもかわいい、幼い感じの顔つきだったら骨格ストレートが得意としてるタイプの服が一部しっくりこないってこともあるよねっていう。ストレートなのにトレンチコート似合わないぞなんでだ!?みたいな。その辺を解消してくれる診断だったかと。

私は最終的に1stブライトサマー、2ndブライトスプリング、骨格ストレート、PDはグレースフェミニンと診断。
ブルベだろうなーと思いながらこの数年やってきたのだが、スプリングの色もいくつか合うものがあるというのは新鮮な驚きだった。とにかく明るめの彩度高めの色、ってことで。

受けてみてなんとなく思ったのだが、こういう横断的な診断をしてもらうと、「私に○○の色は合わないからダメ」「この形はダメ」などと思い込んでいたのを、「この色は苦手だけど、この形は得意だから取り入れてみよう」とかいう抜け道が思いつくようになるってことがあると思う。苦手と得意を知ることで、苦手なものも要素に分けて得意に寄せていける、というか。そういうやり方があるのかー!と目からウロコであった。「これしか合わない」と視野が狭くなるのでは、と思っていたけど、逆だった。

11月末に診断してもらってからあまりまともに服などを買いに行っていないので、買いに行くのが楽しみである。



⑨ ル・ポールのドラァグレース



↑これは登場シーンベストまとめ。何回も見ちゃう。

これもものじゃないけど、今年一年楽しませてもらったので。
Netflixで配信中のリアリティ・ショー・コンテスト番組で、カリスマドラァグクイーンのル・ポールがホスト。アメリカのネクスト・ドラァグ・スーパースターの称号を賭けて数多のクイーンたちが様々な課題に挑戦する。

勝ち抜きコンテスト形式なので見てる最中はどきどきはらはらする。だがそれだけでなく、人生のあらゆる障壁にぶつかって、それを乗り越えてきたり、あるいは今まさに乗り越えようとする最中のひとたちの奮闘の道のりが見えてくる。

毎回ル・ポールは番組の終わりに、

If you can't love yourself, how in the hell are you gonna love somebody else?

と投げかける。“love yourself”が重要なのだ、とル・ポールは何度もクイーンたち(そして視聴者)に語りかける。つまり自尊心。自分を輝かせるためには、自分を愛すること――それはできない自分、駄目な自分を「まあそういうとこもあるよね」とフラットに認めること、別の視点から客観的にそれを捉えることでもある――が必要不可欠なのだ。これは今年一年の心の支えにもなった。いつも心にママ・ルーを。

1シーズンごとにだいたい10人を超えるクイーンたちが出演するので、毎回一人は推しクイーンができるのもたのしい。私の推しクイーンはS6のミルクちゃん、S8のキム・チーちゃん、S10のミズ・クラッカー。独自のユーモアとセンスを持った、でもどこかハジケられない感じのクイーンが好きです。

ル・ポールのドラァグレースはNetflixでS6〜10までが配信中。あと最近オールスターのS4が順次配信開始になってうれしい!Netflixさん、はやいことS5までも配信再開してください。お願いです。



おわりに



あとはだいたいFGOで走ってたり、ボヘミアン・ラプソディの余波でQueenに狂ってアルバムを片っ端から聴きながらフレディの写真を集めて泣いたりした一年だったといえよう。

今年の買い物で結果的に「よかったなー」に繋がったのはだいたい、「心地良さはお金でつくれる」ということに尽きる。身も蓋もないが。QOLってちょっと買い足したりするだけで結構変わるんだなーという実感が今年は非常によく感じられたと思う。
まだ実家住みなのでいろいろ行き届かない部分のある家なのだが、どんどんQOLを上げていきたいきもちだ。来年もいいものに出会いたい。みんなもいいものを教えてください。ではよいお年を。